こんにちは!犬くん

ことのは

2009年01月25日 22:39

こんにちは!
ようこそ我が家へ。
到着時間は午後2時過ぎ。

朝7時半に「お迎え選抜隊」5名が出発。私と夫は留守番。
片道2時間余りの道のりを往復。おつかれさまでした。
犬クン、車酔いしなくてよかったね。
「名前」については、家族の中でコンセンサスがとれていないので、まだ決定にまで及びません。
何せ家族中が全員、自分の意見を通したいので!?



生後70日と聞きました。思ったより大きかったです。
着いて15分位の頃。
しばらくは室内で飼うとの情報の元、一昨日室内用道具一式を揃えたのでした。


心配そうな顔。この時は、まだまだ表情が硬いです。
仲良くなろうね~。家族に慣れてね。
友達も来てくれると思うから、よろしくね~。


譲ってくださった方に、よくよく話を聞きましたら、今日から外で生活して良いのだとの事。
家に到着する前に急遽犬小屋を購入。夫と父で組み立(建)てました。
庭先で遊んで、くつろぎ始めた頃です。
夕方には随分とリラックスして私達にもじゃれてくるようになりました。

いまは夜。
こんなに寒いのに外で大丈夫なの?と心配になりますが、
彼はここよりももっと寒い土地からやって来ました。
氷の上に寝転んでいたそう。
勿論、外の犬小屋で寝食していたそうです。
そうですか・・・・・。布団の中に入れてあげたい気持ちですが、ここは我慢ですね。
彼が彼らしく、イキイキと逞しく生きて行けるように、サポートするのも親の役目。

夫にも釘を刺されてます。
「今日の様子見てると、あやしいな~。意外と動物好きなんだね。」
「子供よりも先に、手を出さないようにね。我が子の(犬の)育て方も見守ってね。貴女の方が上手くて当たり前なんだから。」
と言われましたの。
(はいはい、分かってますよ。)
そう言いながらもお母さんは、今晩ぐっすり寝付けそうにありません。
気になりますよ、外でどうしているのかと。これを書いている間にも、先程少し起きたいみたいで、クンクン言ってました。
その後、また寝たようです。

目の届くところに置いておきたいけれど、そうせずに育てることも必要。って、は~~~。母は辛いです。










関連記事