茶椀:ご飯茶椀

ことのは

2008年09月19日 08:35




普段使いのご飯茶椀

他にもお茶椀はありまして
気分で使い分けてますが
主にはこちらです。

伯母夫婦が結婚の記念にと贈ってくれたものです。
木曽の漆。
汁椀はよく見かけるけれど
飯椀は珍しい。

「ご飯茶椀よ。」
と言葉を添えていただいたのに
しばらく味噌汁の椀として使っていて
ある日我が家を訪れた伯母に
「あら~っ、この形はご飯茶椀よ~。」と指摘され
「そういえばそう聞いたっけ?」ということもありました。

そんなことを 
ふと思い出して。
つくづくと眺めました。

「漆だから、剥げてきたら塗りなおせばいいのよ~。」と教えて貰ってました。
塗り直さずに、十五年以上経ちました。

使い始めた頃の気持ち
ちょっと思い出しました。


椀 碗 飯椀 汁椀 Wikipediaより

関連記事