2008年06月19日
Cafe はなや



感動

こちらの「りんごジュース」


氷が=りんごジュース なんです。
運んでいただいた際に、長いスプーンが付いて来たので
「なんで?だろ~??」って思ったのです。
一目見て「納得!」
嬉しい気遣いです。
スタッフの方の考案なんですって!
ジュースが薄くならずに
いつまでも美味しくいただけます。
また、シャリシャリとした食感でシャーベットを食べているよう。
様々に楽しめます。


家の用事で松代に行き、
ふらり立ち寄ったお食事処「Cafe はなや」さん。
さだやんさんのブログで知りました。こちらです

その時は写真撮影しても良いですか?
と言い出せず、ま、今回はいいか~。
と思っていたのですが、お店の方々とお話をするうちに
「どうぞどうぞ。」と言うことになり、最後のりんごジュースを撮影させていただきました。
店名も「はなや」さん。
お花好きの方々が携わっておられ、テーブルや窓際などに美しい花々がセッティングされています。
こちらも、さだやんさんのブログに詳しく載っています

現在はプレオープン中で、グランドオープンに向けてメニューを増やす予定だそうです。
撮影:2008.5.28
Posted by ことのは at 09:00│Comments(6)
│お食事処
この記事へのコメント
すごくいいアイデアですね
私もやってみよう!
これから暑くなるので 絶えずお花を飾るって
難しい事だと常々思っています。
私もやってみよう!
これから暑くなるので 絶えずお花を飾るって
難しい事だと常々思っています。
Posted by もりひめ
at 2008年06月19日 09:18

コメント有難うございました。
スプーンの付いたりんごジュース
氷のジュース・・・!!??
昨日みたいな日には最高ですね。
前のレストランの時には伺ったことがあったのですが、知りませんでした
またいきたくなりました。
スプーンの付いたりんごジュース
氷のジュース・・・!!??
昨日みたいな日には最高ですね。
前のレストランの時には伺ったことがあったのですが、知りませんでした
またいきたくなりました。
Posted by わくわくながの
at 2008年06月19日 13:06

^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)~
はなやさんへ行ってこられたんですね~
美味しくてよかった!!
今度行った時はキンキンに凍ったジュースのんでこよう "(*^^)/。・:*:・゜★,。・:*
これからの季節に \(`O´)―θ☆ピッタリでよねー
リンク★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★ございました
はなやさんへ行ってこられたんですね~
美味しくてよかった!!
今度行った時はキンキンに凍ったジュースのんでこよう "(*^^)/。・:*:・゜★,。・:*
これからの季節に \(`O´)―θ☆ピッタリでよねー
リンク★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★ございました
Posted by さだやん
at 2008年06月19日 16:07

氷も林檎ジュースでっていいですね〜
自宅でも作って、暑いときにポンッて口に入れたら…
よだれが出てきました…(^^)
自宅でも作って、暑いときにポンッて口に入れたら…
よだれが出てきました…(^^)
Posted by えんどうまめ at 2008年06月19日 17:32
☆☆☆お返事です☆☆☆☆
もりひめ さま
是非!いいアイデアですよね~。
果肉も入っていて、とっても美味しかったのです。(こんなにしていただいちゃって、採算取れるのかな~。って、ちょっと心配になってしまいました・・・。)
わくわくながの さま
少々溶けてきて、シャリシャリしてきた頃が味わい深かったです。そうすると、スプーンの出番なんです!きっと、分量の割合(ジュース:ジュース氷←果肉含)も考えてのことなのだと思います。
さだやん さま
やっと記事に出来ました。
情報、リンク共にありがとうございました。
食事のセットで、ドリンクを珈琲にせず林檎ジュースにしたのです。思いがけず大当たり☆!でした。お食事は撮っていないので、さだやんさんブログのお力をお借りしています。^^)♪うたごえ喫茶や併設(近々OPEN?)の博物館へも今後、足を運んでみようと思います。
えんどうまめ さま
そう!自宅でやってみたいですよね~。
果肉の合わせ具合が絶妙でした。ジュース氷だけではもっと水っぽくなるのかも?
お家デザート:果汁アイスが、この夏の定番に!?
もりひめ さま
是非!いいアイデアですよね~。
果肉も入っていて、とっても美味しかったのです。(こんなにしていただいちゃって、採算取れるのかな~。って、ちょっと心配になってしまいました・・・。)
わくわくながの さま
少々溶けてきて、シャリシャリしてきた頃が味わい深かったです。そうすると、スプーンの出番なんです!きっと、分量の割合(ジュース:ジュース氷←果肉含)も考えてのことなのだと思います。
さだやん さま
やっと記事に出来ました。
情報、リンク共にありがとうございました。
食事のセットで、ドリンクを珈琲にせず林檎ジュースにしたのです。思いがけず大当たり☆!でした。お食事は撮っていないので、さだやんさんブログのお力をお借りしています。^^)♪うたごえ喫茶や併設(近々OPEN?)の博物館へも今後、足を運んでみようと思います。
えんどうまめ さま
そう!自宅でやってみたいですよね~。
果肉の合わせ具合が絶妙でした。ジュース氷だけではもっと水っぽくなるのかも?
お家デザート:果汁アイスが、この夏の定番に!?
Posted by ことの葉
at 2008年06月19日 21:42

もりひめ さま
追記です。
お花、室内に美しく飾るのは難しいです。私は、最初から諦めています。管理しきれないので。たまに気が向いたときだけです。
庭の鉢物で精一杯です。それでさえも1日気を抜くと可哀想な姿に。
特にこれからの季節は、こまめに手入れが必要ですね。
もりひめさんの様に植物を愛してらっしゃる方であっても、やはり気を使うところなのですね。
追記です。
お花、室内に美しく飾るのは難しいです。私は、最初から諦めています。管理しきれないので。たまに気が向いたときだけです。
庭の鉢物で精一杯です。それでさえも1日気を抜くと可哀想な姿に。
特にこれからの季節は、こまめに手入れが必要ですね。
もりひめさんの様に植物を愛してらっしゃる方であっても、やはり気を使うところなのですね。
Posted by ことの葉
at 2008年06月19日 21:52
