2008年07月08日

色が

色が
色素が抜けてゆくんだね~。

すらうめ&フサスグリウ+ウォッカ
美しい「赤」「紅」。
魅惑的。


ホワイトリカーの焼酎以外で作ってみよう!
と思って35度の焼酎を探しましたが、
通販などで取り寄せないとなかったのです。
酒屋さんまで出向けばあったかな?
今回は、デリシア・JA・西友さんで探しました。
そして、「GILBEY´S VODKA」にしてみました。

説明書に

  1857年にギルビー兄弟がロンドンで設立した
  W&Aギルビー社の本格ウォッカ。
  白樺の木炭で丹念に濾過した、クリアな味わいが
  特徴です。
  ギルビーウォッカ「1」をジンジャーエールや
  グレープフルーツジュースなどのミキサー
  「4」で割るのが基本です。

とありましたので、
フルーティーなのがあうのなら、
木の実の酸っぱさも、受け入れてくれるだろうと
判断したのです。

こちら、氷砂糖も入ってます。
実は、酵素ジュースにするつもりで作り始め、
数日後にウォッカを注ぎました。
味見いたしましたら、甘かった~。
ジュースと思えば甘さもOK!ですが、
お酒の甘いのは「あっま~・・・・。」
もう少しすっきりしてる方がいいかな~?

ま、これはこれで美味しいですが。
母やおば達が好きそうな味わいです。
大勢の集まりの際に皆でいただきましょう。

そして、
来年は「ウォッカだけ(砂糖抜き)」もやってみよう!
と思います。



同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
お汁粉!
アジアンなお店
縄文&デコカフェ
四季彩 MIZUNO
食べました!
野菜の美味しいカフェ&お食事処♪
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 お汁粉! (2016-06-06 17:02)
 アジアンなお店 (2016-06-06 16:41)
 縄文&デコカフェ (2016-06-06 16:31)
 四季彩 MIZUNO (2016-06-06 16:11)
 食べました! (2010-06-19 20:32)
 野菜の美味しいカフェ&お食事処♪ (2010-06-19 20:13)

Posted by ことのは at 04:23│Comments(5)食べ物
この記事へのコメント
ことの葉さま。。
おはようございます。
田舎・麻江です。。
あらまぁ~お酒が好きなんだねっ!

・・・で、ウオッカでなくて、ブランデーで一度漬けてみたら。。。
Posted by 田舎・麻江 at 2008年07月08日 07:22
ちわっ!
うちも、ブランデーで漬けますね。
今年は桑の実を久しぶりにやりたいんですが、なかなか良いのが見つからなくって・・・

ウオッカ、ジン・・・つおいお酒大好き!
Posted by niyasakaniyasaka at 2008年07月08日 09:02
田舎・麻江さま
こんにちは。
実は、お酒を買いに出掛けた際「焼酎が無ければブランデー。」というつもりだったのです。でも、ブランデーですと、それ自体が琥珀色なのでユスラウメ達の「赤」が消えてしまうから・・・・ってことでウォッカに変更しました。でも・・・・麻江さんもniyasakaさんもブランデーで。ってことは、無色透明があるの?と思い調べてみましたら、あるのですね~。知らなかった~~~。

麻江さんは琥珀色のですか?無色のですか?


niyasakaさま
~ッス!
桑の実、たくさん採れたのですね。
良いブランデーに巡り合えますように♪
niyasakaさんのお宅もブランデーとは。甘くせず、そのままですか?
ホワイト・ブランデー(英)[アルコール・ブラン(仏)] 樽熟成しない透明なブランデー。
ブランデー:ぶどう果汁・ブドウのワイン絞りかす(マール・グラッパ)、リンゴ(カルバドス・アップルジャック)、サクランボ(キルシュ)等から出来ていることも今回初めて知りました。

ジンもいいかな?と思ったのです。
Posted by ことの葉ことの葉 at 2008年07月08日 17:37
ことの葉さま。。
田舎・麻江です。。こんばんゎ。。
え・・と、私の場合ですが。。

いつでも、ブランでーを。。
色はフルーツによってですので。。

ま・ユスラウメは。。色が消えやすいかな?多分無色なるかも・・・・

色が消えたくないならば、ドライフルーツを使って見たら!

でもね、香りがすごくいいですよ~ん。
Posted by 田舎・麻江 at 2008年07月08日 21:46
田舎・麻江さま
ありがとうございます。
色々と試してみますね。実践で身につけまする。感覚を。麻江さん流石、よくご存知でらっしゃいます。教えていただけて嬉しいです。

ドライフルーツ!
「干す!&乾物」については、潜在的にテーマとして持っています。杏、やってみようかな~。ホント、香りが良さそうですね♪
Posted by ことの葉ことの葉 at 2008年07月10日 08:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。