2008年07月21日
後町小学校も長野西校も
長野県長野市大門町
柏与文具・柏与紙店さんの小型紙袋デザイン(一部)
元は包装紙なのかな?
柏与ビジネスセンターさんを中心に、善光寺さんから長野駅まで、
地図になってます。
大きい包装紙ですとどの辺りまで載っているのでしょう?
皆さん、ご存知でしたか?
私も子どもも気づいておらず、
「これ、地図だね。」と、
夫が教えてくれました。
Posted by ことのは at 10:52│Comments(3)
│徒然考
この記事へのコメント
楽しい地図!
これは気づかないなぁ・・・・
これは気づかないなぁ・・・・
Posted by ゆたか at 2008年07月21日 14:23
懐かしい~!!
この包装紙、いまだ現役なのですね。
私が小学生の頃も、コレでしたよ。
この包装紙、いまだ現役なのですね。
私が小学生の頃も、コレでしたよ。
Posted by ma-saki* at 2008年07月21日 23:32
ゆたか さま
はい!楽しい柄です。
描かれている子どもたちが笑顔なんですよっ。たまに同じく笑顔の大人も出てきます。
ma-saki*さま
そうなの?
ma-saki*さんが子どもの頃から???
・・・・・・・そう言われてみれば、私が子どもの頃もこれだったかも!?
はい!楽しい柄です。
描かれている子どもたちが笑顔なんですよっ。たまに同じく笑顔の大人も出てきます。
ma-saki*さま
そうなの?
ma-saki*さんが子どもの頃から???
・・・・・・・そう言われてみれば、私が子どもの頃もこれだったかも!?
Posted by ことの葉
at 2008年07月22日 10:16
