2008年09月19日

アジアのパン

アジアのパン
これは、先程焼いてみた「パン」。
名前はまだ無い。

割ってみました。

イメージとしては、
マーラーカオ(馬拉米羊?)みたいに仕上げたかった。
油ギトギト無しのね。
(マーラーカオも作ってみたいですね~。)
もっとベーグルに近くて
ちょっと「おやき」っぽくても良くて。
(どういうイメージ!?)
モチモチ系です。

計量もせず
中力粉を使って
先日作り始めた「干し葡萄の天然酵母」を使ってトライicon09
チャレンジの際に、ちまちまやってると勢いが失われるので、これでいいんです!
(根がいい加減なだけ??)

昨日、酵母の入った瓶に、生活クラブの素精糖をこれまた目分量で加えておきました。
それを使いました。
甘さを加えたかったのと、酵母を元気にしようと企んで。

ま、私的にはイイ感じ。
モチモチ感、腹持ち、双方を満たし。
夫もバクバク食べておりましたicon22

あとはその他3名の感想を聞きましょう!

酵母、半分残ってますから。
今度は分量を量ってレシピ作りま~す。

本題、本題。
最近、アジアのパンと申しますか
粉を解いて焼く!みたいな物を好んでおります。
ナン、チャパティ、ピタ。
作ってみたら意外と簡単!
(でも、作ったそばから皆がワッ~と食べてしまうので、写真が無いのです。食べ物の写真、苦手だわ~。)
要は主食になるようなものが好きなのね~icon06

そんな感じでおりましたら
「アジアンブレッド」という本を某スーパーで発見!
たまに本が半額や30%オフにになってるコーナーがあるでしょ!
あれです。
早速購入して来ました。450円也~。

アジアのパン

いつも地味~な食卓なので、これでしばらくは休日の朝食やお昼ご飯が潤いそうですface05






同じカテゴリー(パン)の記事画像
本日のKiwaパンさん♪
Kiwaパンさんの場所
今日のKiwaパンさん
ちゅら雲ランチ
パン屋さん
森のパン屋ベジタ
同じカテゴリー(パン)の記事
 本日のKiwaパンさん♪ (2011-07-01 13:18)
 Kiwaパンさんの場所 (2011-06-09 05:54)
 今日のKiwaパンさん (2011-06-03 22:54)
 ちゅら雲ランチ (2011-05-23 23:03)
 パン屋さん (2011-05-21 21:55)
 森のパン屋ベジタ (2008-12-25 18:40)

Posted by ことのは at 15:54│Comments(2)パン
この記事へのコメント
こんにちは!
先日パン教室でご一緒させていただいた者です♪
発酵の話しも興味あるので、色々伺いたかったのですが・・・
またご一緒できることがあればゼヒ!

こちらの本、私も見たことあります~私も某スーパーで(*^m^*)
早速エキス使って焼いてみたんですね~素早い!
マーラカオって蒸しパンの様なイメージなんですがこれは焼いてるんでしょうか?
香りが良さそうですね!
Posted by guruguruguruguru at 2008年09月19日 16:46
guruguruさま
ご訪問&コメントありがとうございます。
先日のお教室ではお世話になりました。guruguruさんの、パンに対する思いが伝わって参りました~。作業も手馴れてらっしゃって「流石!」です。
醗酵・酵素・酵母については、いま興味津々なのです。様々に試してみてます。guruguruさんも色んな酵母種を起こしているのですね。楽しいわ~。「少しずつ、じっくり見せていただこうっ。ブログ」って思ってます。
【醗酵話】ゼヒね♪

この本、表紙が昔っぽくて「中身どうだろか?」と感じたのですが、自分の求めているもがバッチリ載っていたので「買い」でした。エジプトやトルコのパンなんて知らないもの~。ワクワクです。

マーラーカオ、「マーラカオ」?。ま、兎に角その食べ物は蒸しパン系。これは焼いてます。(写真、ピントがあってませんね。)香りと味は良かったです。包丁で切ったら肌理が壊れそうな焼き上がりでした。そうなんです。パンナイフも無いのです。備品、これからそろえて行きましょう~。
Posted by ことの葉 at 2008年09月20日 01:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。