2008年09月22日

ん~♪美味♪♪

ん~♪美味♪♪
夫が作りましたface02
大根・ホタテ・イカ・冷凍のサトイモ+出汁・みりん・醤油の味付けだそうです。
夫の煮物、結構いけます。美味しい♪
里芋は皮を剥いてまでは料理したくなくて、盛り付けは、よく分からないそうです。
「いいよ別に。おいしいから。ホント、美味しいよ!」と答えてます。
結婚初期の私より、味付け旨いと思うし組み合わせ方も上手。
(なんて・・・実はいまの私より味付け上手かも!?)
お料理上手の義母に感謝です。舌が覚えてるのね~。と思います。

盛り付けについては「こういうの使ったら~(器の種類)♪^^)」って言ってみるかな。
タイミングが合ったらねhealth
一言で、直ぐやる気をなくすと言うかプイッとするタイプなので。
その辺は。。。ハハハ。

ところで、
大根って年中出回っているものもあるようですが
本来、冬の野菜よね?
と思ったらもう、9月も下旬に入るところでした。
もう、秋ですね。

私は、小諸の美斉津農園さんや中条村のまごころ・ふれあい農園さんで収穫された野菜を見ては、旬を確認しています。その時季に収穫できるものをその時季にいただく。野菜にも土地にも人間の体にも、それが合っているのだと思います。「大根」の信州の旬の時季、今度「むしくら」さんで聞いてこよ~face01
野菜を作っている方は、季節の移り変わりや最近の気候変動に、とっても敏感なのだろうな~。と、夫の煮物を味わいながら、家族でああだこうだ話をしてました。

この夏は特に、夏野菜を生のままたくさんいただきました。
生野菜で体を冷やし酵素を補給。
現在くらい涼しくなってきますと、いよいよ根菜類を食べたくなって参ります。
調理の際、火を通す時間も長くなります。

本格的な秋到来を、体がも求める野菜の嗜好変化で感じています。







同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
お汁粉!
アジアンなお店
縄文&デコカフェ
四季彩 MIZUNO
食べました!
野菜の美味しいカフェ&お食事処♪
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 お汁粉! (2016-06-06 17:02)
 アジアンなお店 (2016-06-06 16:41)
 縄文&デコカフェ (2016-06-06 16:31)
 四季彩 MIZUNO (2016-06-06 16:11)
 食べました! (2010-06-19 20:32)
 野菜の美味しいカフェ&お食事処♪ (2010-06-19 20:13)

Posted by ことのは at 04:27│Comments(0)食べ物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。