2008年10月07日
♪松茸ご飯♪
「お姉ちゃん、今日、松茸ご飯にする?」
↑
(長女の私は、家でお姉ちゃんと呼ばれています。)
そう言われて、YES!といわない人間が居るでしょうか。
「うん!炊いてくれるの!?ありがと。」と即答。
(松茸な上にご飯まで炊いてもらえちゃうわけ~?ラッキーこの上ない!
おかずもスープも朝、作っちゃったけど、和風じゃないけど、ま、いっか。)
「ありがと。お母さん松茸ご飯炊くの上手だもんね!」
よろしく~♪
こんな娘です。
ということで、写真は実母が炊いた「松茸ご飯」です。
う~~~~~~~ん♪ いい香り♪♪ し・あ・わ・せ♪♪♪
今年初物の「松茸」何といってもお味が良かったです

料理する前には、香りがいまひとつか???と感じましたが
(頂き物です。ありがたやありがたや。にもかかわらずこの感想・・・いけません。)
炊いている最中も、炊き上がってからも
あ~、これぞ「松茸」の香り

ご馳走様でした。
Posted by ことのは at 21:20│Comments(6)
│食べ物
この記事へのコメント
すごい~ゴーカですね・・・
秋はやっぱり マツタケご飯です。
なかなかいただけませんが・・
先日友達から マツタケパーティーにお誘いがありました。
カナダに住んでいる彼女の叔母さんからの贈り物。
毎年ご相伴にあずかります。幸せ!
今年はできなかった私のBirthdayのお祝いも兼ねていました。
マツタケとケーキなんて・・・なんていう贅沢!
バチがあたりそうです。
秋はやっぱり マツタケご飯です。
なかなかいただけませんが・・
先日友達から マツタケパーティーにお誘いがありました。
カナダに住んでいる彼女の叔母さんからの贈り物。
毎年ご相伴にあずかります。幸せ!
今年はできなかった私のBirthdayのお祝いも兼ねていました。
マツタケとケーキなんて・・・なんていう贅沢!
バチがあたりそうです。
Posted by もりひめ
at 2008年10月07日 23:06

もりひめ さま
今回、父の知人より「松茸」を頂戴しました。大振りのものが七本ほど入っていて「わ~、すごい!」。本当にありがたいことです。いつにも増してお味がよく、ビックリしました。(「匂い松茸 味じめじ」なんて言葉がありますが、そんなことなかった。。。)
《マツタケパーティー》ですか!これまた何と羨ましいパーティーでしょう。毎年ですか~!?《マツタケ フロム カナダ》国際的!お誕生日のお祝いもだなんて、もりひめさん、愛されてますね~^^
今回、父の知人より「松茸」を頂戴しました。大振りのものが七本ほど入っていて「わ~、すごい!」。本当にありがたいことです。いつにも増してお味がよく、ビックリしました。(「匂い松茸 味じめじ」なんて言葉がありますが、そんなことなかった。。。)
《マツタケパーティー》ですか!これまた何と羨ましいパーティーでしょう。毎年ですか~!?《マツタケ フロム カナダ》国際的!お誕生日のお祝いもだなんて、もりひめさん、愛されてますね~^^
Posted by ことの葉 at 2008年10月08日 05:29
私もきのう、実家の母から松茸ご飯をもらいました。
母の実家には、松茸のでる山があるので、毎年この季節になると松茸が送られてきます。
毎年作っている母の松茸ご飯はやっぱりウマイです(笑)
母の実家には、松茸のでる山があるので、毎年この季節になると松茸が送られてきます。
毎年作っている母の松茸ご飯はやっぱりウマイです(笑)
Posted by 順子★ at 2008年10月08日 08:03
順子★さま
「松茸」には「特別!」感があります。旬の季節に旬をいただく、何と贅沢な味わいでしょう。
順子さんご実家の松茸ご飯の映像が香りとともに目の前に飛び出してきました。慣れ親しんだ母の味「ウマイ!」ですか~。そうですよね!愛情も効いてますね♪
「松茸」には「特別!」感があります。旬の季節に旬をいただく、何と贅沢な味わいでしょう。
順子さんご実家の松茸ご飯の映像が香りとともに目の前に飛び出してきました。慣れ親しんだ母の味「ウマイ!」ですか~。そうですよね!愛情も効いてますね♪
Posted by ことの葉 at 2008年10月11日 01:09
おおお・・松茸ごはん??
すうっごい!
さぞ、美味しいかったでしょう。
親はありがたいっす。
私も遊学生時代に毎年秋に長野から東京へ母親が送ってきてくれたものでした。
あの当時は・・高価だったと思うが。
今はあの世にいる母を「松茸」を聞いただけで、何故か懐かしく思い出せてくれます。
現在は・・そういえば、松茸を食べたことは8年前に「別所」でしたが、どうも、香りが違うのようで、後で聞いたら・・うそっ!
カナダ産ですって。
そんなぁ・・・一万円でかぁ?
それっきりで・・・
ことの葉さまは本物の松茸を味わって、幸せだろう。
良かったねっ!
お母さまを大事にしてよねっ!
すうっごい!
さぞ、美味しいかったでしょう。
親はありがたいっす。
私も遊学生時代に毎年秋に長野から東京へ母親が送ってきてくれたものでした。
あの当時は・・高価だったと思うが。
今はあの世にいる母を「松茸」を聞いただけで、何故か懐かしく思い出せてくれます。
現在は・・そういえば、松茸を食べたことは8年前に「別所」でしたが、どうも、香りが違うのようで、後で聞いたら・・うそっ!
カナダ産ですって。
そんなぁ・・・一万円でかぁ?
それっきりで・・・
ことの葉さまは本物の松茸を味わって、幸せだろう。
良かったねっ!
お母さまを大事にしてよねっ!
Posted by 田舎・麻江 at 2008年11月15日 11:02
田舎・麻江さま
美味しかったですよ~ん♪母手作りの松茸ご飯!そうですね。ありがたいことです。でも、身近に居るせいか、喧嘩ばかりしておりますの。
最近は整骨院通いのアッシーちゃんです。私。
「松茸」が「売り」の別所でカナダ産では、気が抜けちゃいますね。国産と思い込んでおりますから。
香り、違いますか?それでも、カナダ産でも美味しい松茸は美味しいのでしょうね~。一万円コースですか。一度いただいてみたいものです。
美味しかったですよ~ん♪母手作りの松茸ご飯!そうですね。ありがたいことです。でも、身近に居るせいか、喧嘩ばかりしておりますの。
最近は整骨院通いのアッシーちゃんです。私。
「松茸」が「売り」の別所でカナダ産では、気が抜けちゃいますね。国産と思い込んでおりますから。
香り、違いますか?それでも、カナダ産でも美味しい松茸は美味しいのでしょうね~。一万円コースですか。一度いただいてみたいものです。
Posted by ことの葉 at 2008年11月17日 17:03