「マリアージュみそdeながの」ってなあに?

信州味噌のマリアージュ
笑顔のマリアージュ

マリアージュってなあに?
結婚って意味よね?

え?
幸せな出会い?

そうなの~。
素敵ね♪

老若男女、様々な世代の人が参加できる企画を
たくさん考えてますよ~!


☆マリアージュみそdeながの☆
長野市の公募している
平成21年度ながのまちづくり活動支援金に応募しています。
最終審査、ファイト!!

下記、
「マリアージュみそdeながの」からの掲載依頼文です。


私たち「マリアージュみそdeながの」では、
長野市に「まちづくり支援金」の申請をしております。
最終審査を明後日に控え、発表に向け最終スパートをかけているところです。
緊張は、ありません。
時間のない中、やりくりしての書類作成と内容の吟味でしたので
緊張している暇はない。というのが現状です。
「人と人」そして「信州の味噌」を中心に据え、
風土とフード、人との繋がりを大切にした
活動を継続したいと思っています。

今年は試験的に、申請団体の中からどの団体を応援したいですか?
という趣旨の、市民からの投票を行うそうです。
(投票は明日までです。)
皆さん、是非!応援&投票をよろしくお願いいたします。

では、具体的に会の紹介を少し。
マリアージュ=幸せな出会い
中心に据えるのは
「人・人々」と「信州の味噌」

目的は
子育て支援、地域の活性化、世代間交流
市民から外食産業や食品関係への提案(おいしくて安全なメニュー開発)
信州味噌情報の伝達と共有
食育
などなど


具体的には(下記:予定)
・信州の味噌をつかった料理教室の開催
 (イタリアン、中華、おやき、野菜ソムリエを迎えて他 親子向け講座も企画)
・講演会の開催 
 地域の先人に学ぶ
 味噌と発酵文化~ハツラツ元気をつくる食の知恵~
・アンケート調査の実施と回収・集計・結果発信
・体験交流講座
 大豆の育て方から味噌の仕込みまで
・マリアージュみそdeながの通信の発行
・味噌料理レシピの公募
 →通信に掲載
 →レシピ集の作成
などです。

皆さんに必要とされる、社会的まちづくり団体でありあたいと思います。

投票はこちらからながの電子申請サービスicon25
こちらから入っていただきまして
(投票期限を過ぎました。2009.4.14記す)

マリアージュみそdeながの 
への投票をしていただけましたら
このうえなく嬉しく思います。

今後の活動の励みにもなります。


よろしくお願いいたします。


私も一票入れました!
自分のメールアドレスを入れる箇所では、
○○用と確認用の二箇所に入れないといけなのです。
そこで画面が切り替わらず困ってしまう場合があるようです。

マリアージュde信州味噌



同じカテゴリー(徒然考)の記事画像
夏の思い出
出来ることなら
風に吹かれて
パッチワーク好き
今朝の長野市
特別号!
同じカテゴリー(徒然考)の記事
 4月♪ (2012-04-02 06:44)
 夏の思い出 (2011-08-20 15:59)
 出来ることなら (2011-05-18 09:08)
 風に吹かれて (2010-05-18 22:14)
 パッチワーク好き (2010-04-18 12:54)
 今朝の長野市 (2010-04-17 14:33)

Posted by ことのは at 23:16│Comments(2)徒然考
この記事へのコメント
あらまぁ・・・相変わらず、よく動くだねっ!
それでしたら、ダイエットする暇がないっ?

な~んっちゃって、失礼を申し上げました。(-_-;)。。

う・・・ん、その活動がなかなか出来るもんじゃないです。

ま・やれるだけ頑張って下さいなっ!
Posted by 田舎・麻江 at 2009年04月12日 21:27
だ~~~~~~っ!
麻江さぁああああん!!
ダイエットね~。
このところ、そんな気もなくなってますよ。

いま、過渡期です。
今後の方向性を模索する間もなく、思ったことに突き進んでます。

絵本のことは。
じわじわと漠然と思い浮かべてます。
Posted by ことのは at 2009年04月14日 22:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。