2009年06月14日
芽が出て来たよ



豆
蕎麦
Posted by ことのは at 18:32│Comments(6)
│徒然考
この記事へのコメント
発芽!
ときめくひと時ですよね~♪
私も今春はアッツザクラのサプライズが!
ことのはさん、ご主人が美術展の前売り券を、黙っていてもことのはさんのために買ってきてくれるなんて、好いご夫婦なんですね~☆
ウチではありえないことですぅ。。。
ついでに、私の『木精占い』は「松」でしたぁ。
ときめくひと時ですよね~♪
私も今春はアッツザクラのサプライズが!
ことのはさん、ご主人が美術展の前売り券を、黙っていてもことのはさんのために買ってきてくれるなんて、好いご夫婦なんですね~☆
ウチではありえないことですぅ。。。
ついでに、私の『木精占い』は「松」でしたぁ。
Posted by うたかた夫人
at 2009年06月14日 18:48

うたかた夫人さま
おはようございまーす。
うたかた夫人さんのイキイキとした「アッツザクラ」見ました~。ワクワクしましたよ。実は、我が家も今年、冬越しした白のアッツザクラが咲きまして。夫人のブログを見て「ペアだわ~。」と思わず呟いて。冬越しするのですね。うたかた夫人さんの喜びに共感してました。
発芽は、ホンに嬉しいこってす。
夫は、たまにそういうことをします。ただし・・・自分でも興味のあることであれば。わたしの為だけには動きませんよ~♪ ^^)
『木精占い』は「松」!当ってましたか?花(樹)言葉は「不老長寿」だったような。荘厳な雰囲気。帰宅したらば、「木精占い:松』ゆっくりと読んでみよ~う。
おはようございまーす。
うたかた夫人さんのイキイキとした「アッツザクラ」見ました~。ワクワクしましたよ。実は、我が家も今年、冬越しした白のアッツザクラが咲きまして。夫人のブログを見て「ペアだわ~。」と思わず呟いて。冬越しするのですね。うたかた夫人さんの喜びに共感してました。
発芽は、ホンに嬉しいこってす。
夫は、たまにそういうことをします。ただし・・・自分でも興味のあることであれば。わたしの為だけには動きませんよ~♪ ^^)
『木精占い』は「松」!当ってましたか?花(樹)言葉は「不老長寿」だったような。荘厳な雰囲気。帰宅したらば、「木精占い:松』ゆっくりと読んでみよ~う。
Posted by ことのは at 2009年06月15日 08:14
あ・本お持ちなのね?
私のは当たっているように思いました。
もう大分以前のことなので。。。
本で調べたら「松」ってどんな人なのか教えて下さ~い。自分のことでも不明がおおすぎて・・(笑)
アッツザクラの白とペアで育てるのもいいですね~☆
冬越し可能とわかったからには、これから大事に育ててみよ(^0^)v
私のは当たっているように思いました。
もう大分以前のことなので。。。
本で調べたら「松」ってどんな人なのか教えて下さ~い。自分のことでも不明がおおすぎて・・(笑)
アッツザクラの白とペアで育てるのもいいですね~☆
冬越し可能とわかったからには、これから大事に育ててみよ(^0^)v
Posted by うたかた夫人
at 2009年06月15日 09:28

ことのはさんコメント
ありがとうございました。
植物を育てるのって、気を使って
大変ですよね(^^;)
でも頑張って小さい芽を出してくれると
それだけ喜びも大きいですし
癒されますよね (^0^)
ありがとうございました。
植物を育てるのって、気を使って
大変ですよね(^^;)
でも頑張って小さい芽を出してくれると
それだけ喜びも大きいですし
癒されますよね (^0^)
Posted by 羊ちゃん
at 2009年06月15日 15:11

うたかた夫人さま
おはようございます♪
お返事が遅くなりました~。
ごめんなさいです。
早速ですが木精占い。
夏の終わり生まれの
『マツ(実践の樹)』を守護木に持つ
うたかた夫人さんは・・・
夏の名残に輝く太陽の下で生まれたあなた。
とてもエネルギッシュで、鋭敏な感性を持ち、何事も自分で決断し、進むべき道を間違うことはありません。誰かの助言に左右されて、信念を曲げることなど、考えられないのです。
平穏な魂を持って人に接し、組織をまとめる力もあり、仲間からは信頼されるでしょう。自分の魅力を熟知し、その中で十分光る存在だと知っているからです。
ただ、冬生まれのマツと違って、飽きっぽいところがあります。
マツはあなたに「情熱を忘れないようにしなさい」と教えます。何かと腹立ちを覚え、実りかけの目標をさっさと諦めることがあるからです。感受性が強く傷つきやすいために、防衛本能が作動してしまうのです。しり込みしてばかりでは、あなたは今のままです。
前に進まない限り、辛い失望を数多く体験するばかりでしょう。長寿のマツを見習って、長い目で物事を見て、情熱のまま信念を貫き通せば、多くの愛と成功を収穫できるはずです。
●相性のいい樹木・・・ニレ、ボダイジュ、クリ、マツ
~コンテンツ SQ Life 「木精占い」 ウッドセラピスト杉原梨江子さん監修~ より
ですって!
前半部分など、ピッタリ当ってるのでは?と、お会いしたことも無いのに大きくうなずく私です。
おはようございます♪
お返事が遅くなりました~。
ごめんなさいです。
早速ですが木精占い。
夏の終わり生まれの
『マツ(実践の樹)』を守護木に持つ
うたかた夫人さんは・・・
夏の名残に輝く太陽の下で生まれたあなた。
とてもエネルギッシュで、鋭敏な感性を持ち、何事も自分で決断し、進むべき道を間違うことはありません。誰かの助言に左右されて、信念を曲げることなど、考えられないのです。
平穏な魂を持って人に接し、組織をまとめる力もあり、仲間からは信頼されるでしょう。自分の魅力を熟知し、その中で十分光る存在だと知っているからです。
ただ、冬生まれのマツと違って、飽きっぽいところがあります。
マツはあなたに「情熱を忘れないようにしなさい」と教えます。何かと腹立ちを覚え、実りかけの目標をさっさと諦めることがあるからです。感受性が強く傷つきやすいために、防衛本能が作動してしまうのです。しり込みしてばかりでは、あなたは今のままです。
前に進まない限り、辛い失望を数多く体験するばかりでしょう。長寿のマツを見習って、長い目で物事を見て、情熱のまま信念を貫き通せば、多くの愛と成功を収穫できるはずです。
●相性のいい樹木・・・ニレ、ボダイジュ、クリ、マツ
~コンテンツ SQ Life 「木精占い」 ウッドセラピスト杉原梨江子さん監修~ より
ですって!
前半部分など、ピッタリ当ってるのでは?と、お会いしたことも無いのに大きくうなずく私です。
Posted by ことのは
at 2009年06月20日 06:05

羊ちゃん
自分なりに植物くんたちと触れ合ってきて、
法則ってあるんだね。と感じてます。
だんだん、種から育てたくなって来ました。
喜びや癒し
たくさん貰ってます。
蒔いた種は芽を出すけれど、
蒔かない種はそのままなんです。
自分なりに植物くんたちと触れ合ってきて、
法則ってあるんだね。と感じてます。
だんだん、種から育てたくなって来ました。
喜びや癒し
たくさん貰ってます。
蒔いた種は芽を出すけれど、
蒔かない種はそのままなんです。
Posted by ことのは
at 2009年06月20日 06:13
