きらびやかな
こういうデコレーションをするのが好きです。

派手清楚にしたかった

たまたま家にあった素材でデコ

社交ダンスの衣装 ラテン用
☆ワタクシノデハアリマセン☆
大統領就任式記念のパーティー、ノーベル賞受賞式後の舞踏会、
どちらもダンスを踊るのですよね。
いざという時に、踊れるって素敵。
こういうデコレーションをするのが好きです。
派手清楚にしたかった
たまたま家にあった素材でデコ
社交ダンスの衣装 ラテン用
☆ワタクシノデハアリマセン☆
大統領就任式記念のパーティー、ノーベル賞受賞式後の舞踏会、
どちらもダンスを踊るのですよね。
いざという時に、踊れるって素敵。
パパに抱っこされて
昨日も飲み会で帰宅の遅かったお父さんは、
「俺が一番接していない~。」と出勤前に抱っこしてくれました。
お母さんが言うには「まだぎこちないね。自分の子どもが赤ちゃんの頃の抱っこも、始め、お供え餅を供える様だったものね。」だって。
バッサリ切られたお父さんです。
一生懸命なのにひどいよね。
でも、凄くやさしくて可愛がってくれることを僕は知ってるよ!
写真のタイトルは「ぎこちない二人」なんだって。
どうしてなのか笑えるらしいよ。
僕達のコンビ。
なんでなの?
(・・・・・・肩に力が入ってるからです。その瞬間、息がとまってるっぽいもの。そのお二人。byことの葉)
5時頃起きてたね。
6時半に、父と子どもが散歩に連れて行きました。20分程度かな?
大喜びだったそうです。


動き回るのでシャッターチャンスを捉えられないよ。

あら~。写真に撮ると情けない顔系!?
実物はもっとカッコいいんですよ~
元気元気!食欲旺盛!!の犬クンでした。
よかったよ。元気で。
寒いのにホントに強いのね。貴方は。
6時半に、父と子どもが散歩に連れて行きました。20分程度かな?
大喜びだったそうです。
動き回るのでシャッターチャンスを捉えられないよ。
あら~。写真に撮ると情けない顔系!?
実物はもっとカッコいいんですよ~

元気元気!食欲旺盛!!の犬クンでした。
よかったよ。元気で。
寒いのにホントに強いのね。貴方は。
タグ :犬
こんにちは!
ようこそ我が家へ。
到着時間は午後2時過ぎ。
朝7時半に「お迎え選抜隊」5名が出発。私と夫は留守番。
片道2時間余りの道のりを往復。おつかれさまでした。
犬クン、車酔いしなくてよかったね。
「名前」については、家族の中でコンセンサスがとれていないので、まだ決定にまで及びません。
何せ家族中が全員、自分の意見を通したいので!?

生後70日と聞きました。思ったより大きかったです。
着いて15分位の頃。
しばらくは室内で飼うとの情報の元、一昨日室内用道具一式を揃えたのでした。

心配そうな顔。この時は、まだまだ表情が硬いです。
仲良くなろうね~。家族に慣れてね。
友達も来てくれると思うから、よろしくね~。

譲ってくださった方に、よくよく話を聞きましたら、今日から外で生活して良いのだとの事。
家に到着する前に急遽犬小屋を購入。夫と父で組み立(建)てました。
庭先で遊んで、くつろぎ始めた頃です。
夕方には随分とリラックスして私達にもじゃれてくるようになりました。
いまは夜。
こんなに寒いのに外で大丈夫なの?と心配になりますが、
彼はここよりももっと寒い土地からやって来ました。
氷の上に寝転んでいたそう。
勿論、外の犬小屋で寝食していたそうです。
そうですか・・・・・。布団の中に入れてあげたい気持ちですが、ここは我慢ですね。
彼が彼らしく、イキイキと逞しく生きて行けるように、サポートするのも親の役目。
夫にも釘を刺されてます。
「今日の様子見てると、あやしいな~。意外と動物好きなんだね。」
「子供よりも先に、手を出さないようにね。我が子の(犬の)育て方も見守ってね。貴女の方が上手くて当たり前なんだから。」
と言われましたの。
(はいはい、分かってますよ。)
そう言いながらもお母さんは、今晩ぐっすり寝付けそうにありません。
気になりますよ、外でどうしているのかと。これを書いている間にも、先程少し起きたいみたいで、クンクン言ってました。
その後、また寝たようです。
目の届くところに置いておきたいけれど、そうせずに育てることも必要。って、は~~~。母は辛いです。
ようこそ我が家へ。
到着時間は午後2時過ぎ。
朝7時半に「お迎え選抜隊」5名が出発。私と夫は留守番。
片道2時間余りの道のりを往復。おつかれさまでした。
犬クン、車酔いしなくてよかったね。
「名前」については、家族の中でコンセンサスがとれていないので、まだ決定にまで及びません。
何せ家族中が全員、自分の意見を通したいので!?

生後70日と聞きました。思ったより大きかったです。
着いて15分位の頃。
しばらくは室内で飼うとの情報の元、一昨日室内用道具一式を揃えたのでした。

心配そうな顔。この時は、まだまだ表情が硬いです。
仲良くなろうね~。家族に慣れてね。
友達も来てくれると思うから、よろしくね~。

譲ってくださった方に、よくよく話を聞きましたら、今日から外で生活して良いのだとの事。
家に到着する前に急遽犬小屋を購入。夫と父で組み立(建)てました。
庭先で遊んで、くつろぎ始めた頃です。
夕方には随分とリラックスして私達にもじゃれてくるようになりました。
いまは夜。
こんなに寒いのに外で大丈夫なの?と心配になりますが、
彼はここよりももっと寒い土地からやって来ました。
氷の上に寝転んでいたそう。
勿論、外の犬小屋で寝食していたそうです。
そうですか・・・・・。布団の中に入れてあげたい気持ちですが、ここは我慢ですね。
彼が彼らしく、イキイキと逞しく生きて行けるように、サポートするのも親の役目。
夫にも釘を刺されてます。
「今日の様子見てると、あやしいな~。意外と動物好きなんだね。」
「子供よりも先に、手を出さないようにね。我が子の(犬の)育て方も見守ってね。貴女の方が上手くて当たり前なんだから。」
と言われましたの。
(はいはい、分かってますよ。)
そう言いながらもお母さんは、今晩ぐっすり寝付けそうにありません。
気になりますよ、外でどうしているのかと。これを書いている間にも、先程少し起きたいみたいで、クンクン言ってました。
その後、また寝たようです。
目の届くところに置いておきたいけれど、そうせずに育てることも必要。って、は~~~。母は辛いです。
タグ :犬
茹でワンタン?
こちらも夫の手料理。
これは文句なく美味しかったです。
熱々をいただきました。
タレも手作りで美味しかった覚えがあります。
少し前の週末に作ってくれました。
picturのファイルを見ていたら、ありました。
何だかんだ注文をつけている私ですが、夫も料理の腕を上げております。
私は雑穀&野菜料理中心ですので、レパートリーは夫の方が多かったりして。。。
いつもありがと~う。
どんどん腕を磨いてください。
これからもよろしくね☆
青菜の大好きな妻より
おはようございます。

写真はイメージ
信州アウトドアプロジェクト:SOUP(スープ)さん主催の、
☆親子スノーアドベンチャーキャンプ☆
「いいな~、行きたいな~!子どもと一緒に行きたいな!!」と思って、パンフレットをみています。
ところがちょうどその日は、子どもが加入している社会体育団体の「スキー合宿」なのです。
あ~、なんと言う偶然。
1月31日(土)の12時に長野駅東口集合
2月1日の午後3時解散だそうです。
マイクロバスの送迎があります。
でも、現地集合解散も出来るみたい。
場所は戸隠、宿泊は「山里」さん。
雪像作り、ソリ遊び、蕎麦打ち、雪灯篭作りもしちゃう。
子どもも大人も、雪を楽しんじゃおう!っていう趣旨かな?
SOUPスタッフの方々は、私もよく存じ上げておりますが、人間的にも野外教育の資質・共感力(指導力)も素晴らしいのです。
皆さん、頼りがいのある気のいい人間です。
子ども達にとっては、気の置けないお姉さん・お兄さんと言ったところでしょうか。
こちらから、信州アウトドアプロジェクトのHPへリンクします

SOUP:yoshiyoshiのブログはこちら
12月17日付け「楽しいイベントのお知らせ」
どうぞ、ご覧になってください。
年間通して、楽しいイベントを企画運営しています。
行政からの委託事業も多いです。
素敵なSOUPさんのご紹介をしたくなって、載せてみました。

写真はイメージ
信州アウトドアプロジェクト:SOUP(スープ)さん主催の、
☆親子スノーアドベンチャーキャンプ☆
「いいな~、行きたいな~!子どもと一緒に行きたいな!!」と思って、パンフレットをみています。
ところがちょうどその日は、子どもが加入している社会体育団体の「スキー合宿」なのです。
あ~、なんと言う偶然。
1月31日(土)の12時に長野駅東口集合
2月1日の午後3時解散だそうです。
マイクロバスの送迎があります。
でも、現地集合解散も出来るみたい。
場所は戸隠、宿泊は「山里」さん。
雪像作り、ソリ遊び、蕎麦打ち、雪灯篭作りもしちゃう。
子どもも大人も、雪を楽しんじゃおう!っていう趣旨かな?
SOUPスタッフの方々は、私もよく存じ上げておりますが、人間的にも野外教育の資質・共感力(指導力)も素晴らしいのです。
皆さん、頼りがいのある気のいい人間です。
子ども達にとっては、気の置けないお姉さん・お兄さんと言ったところでしょうか。



SOUP:yoshiyoshiのブログはこちら

12月17日付け「楽しいイベントのお知らせ」
どうぞ、ご覧になってください。
年間通して、楽しいイベントを企画運営しています。
行政からの委託事業も多いです。
素敵なSOUPさんのご紹介をしたくなって、載せてみました。
夫の料理
料理本を見ながら 丁寧に作ります
某スーパーに、ささみが無かったと言っていました
ですので今回はムネ肉でした
今日は何故だかメッチャ料理の意欲があったらしく
私の夕食作りは全面的に阻止されました
カロローゾさんでの成果(ホタテと青菜のミルク煮)を披露したかったのですが
夫に譲りました。
美味しかった

ゴマをどうやってまぶしたのか
火が上手く通っていてビックリ
水菜は山葵がほんのりと効いていて
いいねいいね

卵はここまで固くない方がいいよ!今度教えてあげるね。スクランブルエッグの作り方は任せて!byこども
水菜よりキャベツがいい~!byこども
胡麻は、溶いた卵をつけて小麦粉をつけて・・・・
焦がし過ぎないように火を通して、固くならないようにほどほどに焦げ目をつけて
え?そんなに上手なの?スクランブルエッグ。へ~。
キャベツじゃなくて、水菜なのがいいんだよ。
皆であーだこーだ言いながらの夕食となりました。
夫が作っている間は、台所を覗いちゃいけないんです。
やる気がなくなるんだと。
手も口も出しちゃいけないんだそーです。
ですから、待ってましたよ。
楽しみに。
夫さま、ごちそうさまでした

こんばんは。
久しぶりの料理写真です。
カロローゾさんの料理教室に参加してまいりました。
料理意欲を触発され、また新たな気持ちで料理を楽しめそうです。
今日は「中華!」でした。
カロローゾのシェフ、ハルさんは、イタリアンのみならず中華もお出来になる!
たまげますね。
久しぶりで、料理写真を載せるのが非常に恥ずかしいのですが、載せてしまいましょう~

ポイントを知って、少し腕が磨かれた気がします。ハハハ自己満足!
自己満足が前進への第一歩~



何となく、勢い余って葱をトッピング。
よく、勢い余るんですよね。私。
見た目、葱が無い方がお洒落だな~

生活クラブの班会から帰宅。
(夫と子供はスキーに行ってます。雪、どうだったのでしょ。)
生活クラブ情報:生活に役立ちます。
有意義な時間でした。
何気ない世間話が面白いです。
衣食住、趣味、運動、健康、農工商について。などなど。
商品としては、刻み昆布が美味しいらしい。利用の幅も広いらしく。
市販のものはアミノ酸が使ってあるので、舌がしびれます。
生活クラブも商品の種類が増え、便利になって参りました。
来年は順番による班長なので、
ここしばらく遠ざかっていた支部との繋がりも、また復活します。
組合員が作り上げてゆく生活クラブ生協ですから
班会を開いての共通の約束事の確認やコミュニケーションも必要。
共同購入で、手間のかかる部分もありますが、
安心安全で美味しいものをいただくには
必要な手間と思っています。
(夫と子供はスキーに行ってます。雪、どうだったのでしょ。)
生活クラブ情報:生活に役立ちます。
有意義な時間でした。
何気ない世間話が面白いです。
衣食住、趣味、運動、健康、農工商について。などなど。
商品としては、刻み昆布が美味しいらしい。利用の幅も広いらしく。
市販のものはアミノ酸が使ってあるので、舌がしびれます。
生活クラブも商品の種類が増え、便利になって参りました。
来年は順番による班長なので、
ここしばらく遠ざかっていた支部との繋がりも、また復活します。
組合員が作り上げてゆく生活クラブ生協ですから
班会を開いての共通の約束事の確認やコミュニケーションも必要。
共同購入で、手間のかかる部分もありますが、
安心安全で美味しいものをいただくには
必要な手間と思っています。