2008年06月12日
仕込み「梅酵素ジュース」
この場合、基本的に白砂糖を使います。
今年は、きび砂糖を一袋だけ入れてみました。
発酵させます。
夏、いただきま~す

Posted by ことのは at 23:47│Comments(2)
│醗酵・酵素・酵母
この記事へのコメント
こんばんわ!
私も作ります。ざらめを使います。
粗目のほうが時間がかかりますが・・・
うちの今年の梅はほぼ全滅状態です。
昨年は大豊作でしたが・・・
小梅は少し採れました・・・
今年は梅酒諦めました。
私も作ります。ざらめを使います。
粗目のほうが時間がかかりますが・・・
うちの今年の梅はほぼ全滅状態です。
昨年は大豊作でしたが・・・
小梅は少し採れました・・・
今年は梅酒諦めました。
Posted by もりひめ
at 2008年06月13日 23:51

もりひめ さま
こんばんは!
もりひめさんは粗目なのですね。そちらも美味しそうです。今年、「梅」厳しいですか。先ほど田舎・麻江さんにもコメントしましたが、麻江さんもそんなことを言っておられました。
梅酒、今年は・・・。ということですが、毎年作られるのですね。年代ものもありそう!♪使われるのはホワイトリカーですか?果実と喧嘩しない、35度の焼酎を探しています。もりひめさん、ご存知ないでしょうか~。
こんばんは!
もりひめさんは粗目なのですね。そちらも美味しそうです。今年、「梅」厳しいですか。先ほど田舎・麻江さんにもコメントしましたが、麻江さんもそんなことを言っておられました。
梅酒、今年は・・・。ということですが、毎年作られるのですね。年代ものもありそう!♪使われるのはホワイトリカーですか?果実と喧嘩しない、35度の焼酎を探しています。もりひめさん、ご存知ないでしょうか~。
Posted by ことの葉 at 2008年06月14日 23:42