2009年02月10日

モルゲンロート

モルゲンロート


モルゲンロート
声もなく ただ 立ち尽くす  《白馬鑓ヶ岳(写真:左) 杓子岳(写真:右)》

モルゲンロート
白馬の見える 小川村に

モルゲンロート
幾度となく 通い詰める 夫の気持ちも わかります  

モルゲンロート


星空を確認し、天気が良さそうとみると
早朝、真っ暗闇の中、出掛けてゆきます
そうして朝6時半頃戻ってきます


素晴らしい風景

いい写真だな~。


過日、犀川から望む鹿島槍も、抜群の壮大さを放っておりました。
鹿島に掛かった雄大な雲の流れが、吹雪いた雪のように見え、いま目の前に山があるような錯覚に陥りました。
カッコイイ!格好いいよ、山は。




写真は「j」 
無断転載・使用 不許可



同じカテゴリー()の記事画像
源流
黒斑山
涼
鬼無里
雪の風景
決まり!
同じカテゴリー()の記事
 源流 (2017-10-21 09:21)
 黒斑山 (2011-10-18 00:00)
  (2011-08-01 07:24)
 鬼無里 (2011-06-09 08:54)
 雪の風景 (2009-02-09 23:58)
 決まり! (2009-02-08 19:03)

Posted by ことのは at 13:15│Comments(6)
この記事へのコメント
すご~くきれい!
カンドーです
ご主人 この美しさの虜なんですね。
これが本物の山なんですね
私には遠い憧れです
Posted by もりひめもりひめ at 2009年02月11日 00:26
まるで、家の旦那が写真を撮ったのか?と・・・。
本当に素晴らしいっ!

旦那もカメラを持って行くと・・ガサンガッシャサン・・・
とにかく山写真って、自然であり、少しですが癒せる??

今日も奥さんを置いて、山スキーに出かけてましたぁ~♪。。
Posted by 田舎・麻江 at 2009年02月11日 07:33
もりひめさま
夫は、こういう「こずく」があるようです。
大自然の中に身を置くと、いろ~んな物を洗い流してくれるように感じます。浄化されるって言うのでしょうか。
いまは、仕事や子育て優先で、なかなか山に登れないので、せめてもの楽しみで写真に向かっているのかな?本当のところは私にも分かりませんが。
何とか時間が取れれば、日帰りでちょっと頑張れば行ける場所もありますよ~!
私などは、飯山や戸狩はいいな~。と思いますが、遠くへ行きたくもなりますよね!!
Posted by ことのはことのは at 2009年02月11日 20:30
田舎・麻江さま
麻江さんの旦那さんも写真をされますか!?相方に趣味があると、いいですね。こちらも好きにやりやすい。
山スキー!!???
うちの夫も似てるかも?ちゃっかり仲間で「スノーシュー」やら「塩の道歩き」やらに出掛けてますよ。たまに私が具合が悪くなって寝込んでも、余り心配しないし。
そうやって上手にストレス解消!?
人生を愉しんでいるのでしょうね~。
Posted by ことのはことのは at 2009年02月11日 20:38
すばらしい自然!
それを余すところなく切り取っていますね~☆
私も写真を見てね、朝だと思いましたよ。
刻一刻と色合いを変えてゆく山肌。
早起きしなくてはねぇ。
このところの私、朝寝坊が過ぎますぅ(>_<)
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2009年02月11日 23:17
うたかた夫人さま
朝だとお分かりになりましたか。
「自然」と肌感覚で触れ合っていないと、分からないかもしれませんね。ほんの数分の出来事に、心震えます。
「早朝」は、「自分だけの時間」があります。
うたかた夫人さんも?と思わず安心してしまいますが、私、冬の朝はからっきしなのです。春から夏は、とっても早起きなんですけどね~。日の出のサイクルに、身体が合ってしまってるんじゃないかと思ってます。
Posted by ことのはことのは at 2009年02月12日 14:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。