2008年05月22日

夏至さんで

長野市上松のギャルリ「夏至」さんにて
友人と待ち合わせ。

階段を上った、そこにあります。
玄関先のツメクサ、これから花開く露草が目に飛び込んできます。
台車つきの古びた自転車が雰囲気をカモシダシテイマス。

こちらでは、中国茶&美味しいスイーツもいただけます。
「夏至」さんを訪れるのはいつ以来?
「ことの葉さん、久しぶりよね。」ってお店の方にも言われました。
展覧会など、ご案内の葉書をいただいておりましたが
なかなか来れませんでした。

白を基調とした器がセンス良く並べられ、
自ら好んでその場所に存在しているように感じます。
オスマシシテ・・・

ゆったりとした空気が流れます。

さて、
その日は台湾の烏龍茶をいただきました。
お上品な甘い甘い香りがしました。
会話もハズミマス。


帰りがけに、(実は入ったときから気になっておりました)
このガラス瓶を購入。
紫米を入れようと思います。(いきなり生活感溢れる言葉・・・)

実用的で、お洒落な小物、気持ちが休まります。


夏至さんで
夏至さんで
夏至さんで
夏至さんで



同じカテゴリー(生活雑貨)の記事画像
茶椀:ご飯茶椀
ブーデン製麺所の手拭い:あづま袋
ナス&歯
ANTIーM
同じカテゴリー(生活雑貨)の記事
 茶椀:ご飯茶椀 (2008-09-19 08:35)
 ブーデン製麺所の手拭い:あづま袋 (2008-07-10 01:09)
 ナス&歯 (2008-06-30 22:54)
 ANTIーM (2008-06-04 00:50)

Posted by ことのは at 22:02│Comments(2)生活雑貨
この記事へのコメント
ギャルリカフェ夏至さん!
私も大好きなのですが
しばらくご無沙汰してます。。。
オーナーさんおふたりのセンス、本当に憧れます。。。
ことの葉さんの記事を読ませていただいたら
久しぶりに伺いたくなりました^^
Posted by えんどうまめえんどうまめ at 2008年05月23日 10:40
えんどうまめ さま

「ギャルリカフェ夏至」さん、ふらりひとりで訪れることが多いです。
何か生み出したいとき、(アイデアでも作品でも)、ふらりふらふらデス。
置かれている作家さんの作品、欲しくなって困ります。
オーナーさんの「センス」や「会話」も堪能しつつ、自分の世界に浸ります。

いままで、勿体無くて書けませんでした。
大切にしたい場所・空間・時間です。

わたしも、また、今度は大門店へ行ってみようと思っています。
Posted by ことの葉 at 2008年05月23日 15:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。