2008年05月15日

何から

何をしようか
何から手をつけようか
何から始めたらいいのか。


「山」から何となく遠ざかり10年程になります。
子どもが生まれてからは山仲間に誘ってもらい細々と里山に登っていました。
それも体調不良が続き、縁遠くなり。

「山」は何時でも登れるよな気がしていました。
結婚してから5年間は、「仕事」に「山」に奔走していて
国体の山岳部門にも出させてもらいました。

夕方仕事が終わると人工壁に登りに行って
(その仕事もトレーニングの無い日は夜中の10時や11時まで平気で残業して)
FMのジェットストリームが始まって
「じゃ、帰りますか。」なんてやってました。
翌日は朝5時から桜坂でトレーニングしたりして
そんなことが永遠に出来るような気でいたんですよね。

私。
槍にも穂高にも登っていないんです。
高みを目指すことだけが目的ではなかったので。
富士山にも登っていません。

「山」は逃げないから。
その気になったら何でも出来る
いつでも登れる気になっていたのかな?

中央アルプス、南アルプス、北アルプス所々、屋久島縄文杉、北海道の黒岳、
浅間山外輪山、その他里山に登っていました。
フリークライミングもやりかけたけれど5.10bレッドポイント程度。

やり残した気持ちが残ります。

「チャレンジ」したいんだと思います。




  
タグ :人工壁


Posted by ことのは at 20:08Comments(0)徒然考

2008年05月15日

火がついた!



家の掃除をしながら
壁を見れば、16年前の、額に入った刺繍。
結婚記念日を刺繍してありますよ。
こんなの作ったのね。私。

生地に大分年季が入ってきて、くすんでます。
(え?じゃあ、二人の関係もくすむ?年月を経ると!?って自分ツッコミヲ入れたくなりますね~。いやいや、そんなことはありませ~ん、熟成してますよ~。いやいや、ど~でしょ☆?)

洗面台の隣に飾ってあるのですが、
最近は意識して見たこと無かったですよ。

そこにあるのに、しっかりとは見ていない。


庭の手入れがひと段落したので
(とはいえ、毎日の手入れはしたいけど。)
今度は家の中。

暖かくなって
仕事がはかどるかな?
  

Posted by ことのは at 13:16Comments(0)徒然考

2008年05月15日

居ない!!

おはようございます。

わが子と夫、キャッチボールをしている模様。
5時半過ぎから子どもはあさのあつこさん原作の漫画『バッテリー』を読み
夫はブログ更新をしておりました。
そのうちに、居なくなってる。いつの間に・・・・・。

少し前に、夫の「ちょっと待ってって。」って声が聞こえてきたので、
「何かな?」と思っていたのですが。
子どもの投げるボールのスピードがついてきて、
元来野球をしない夫は一生懸命な様子。
いつも手が痛い。って言ってます。
彼は、足も速いし体力・気力も十分にあり、
山歩きのときなどとても頼りになります。
でも、道具を使った競技は余り得意でないみたいなんです。
それでも子どもの好きなソフトボールに毎週土日付き合って
(好んで)ます。

あ、帰ってきた!

「ご飯、ごはん。」



  

Posted by ことのは at 06:36Comments(0)徒然考